こんにちは、千葉県柏市で美容師をしているTAMIOこと奥田です^^
普段髪の毛を乾かす時、みなさんは何を意識しているでしょうか?
ただ乾けば良いや〜。みたいな感じでしょうか?
僕の中では髪の毛を乾かす上で、非常に大事な考え方があります。
それはどれだけ「まとまりと艶を出せるか」と言うこと。
その乾かし方さえできれば誰だって髪の毛はきれいにまとまります。
以前のブログでも書きました髪の乾かし方について
これさえできれば誰だって綺麗になります。
ですが1点だけ注意しなきゃいけないことがあります。
それが「オーバードライ」と言う状態。
このオーバードライは非常に髪の毛に負担をかけます。
今回はそんな髪の天敵・オーバードライについて解説していきます。
そもそもオーバードライとは何か?

まずオーバードライって何?って話ですが
それは字の如く乾かしすぎと言う意味です。
髪の毛には12%の水分があるとされていますが
そのうちの7%である自由水が減ると起こる減少です。
髪の水分に関して詳しくはこちらをご覧ください。
髪が乾燥しすぎてしまうとどんなに正しい乾かし方でも
パサついてしまいますので注意が必要です。
オーバードライになるとどうなるか?
オーバードライになった場合、髪の毛は言うまでもなくパサつきます。
カサカサしたお肌と同じで艶もでませんし、クシを通すと引っかかりを感じるはず。
最悪の場合、切れ毛〜枝毛になってしまうことも。
髪の毛は150℃辺りからガラス転移という現象が起きます。
言ってしまえばタンパク質が熱によって固まってしまう状態。
ドライヤー程度ではそこまでの熱量にはほとんどなりませんが
あまりにも毎日乾かしすぎたり、コテやアイロンを使っていれば
自ずと髪の毛は固くなっていきます。最悪が炭化してしまうこと。乾燥の更に先です。
こうなると元には戻りません。
毛先が固くなっており、触ると質感が違うはず。
こうならないために乾かす時は注意が必要です。

どうやったらオーバードライにならずに乾かせるか?
ではどうやったらオーバードライは防げるのか。
意識してほしいポイントはたった1つ。
「毛先中心に乾かさないこと」これだけ!
乾かす際は根本から乾かしていくことを意識するだけで
オーバードライになるリスクはだいぶ減らせます。
しかし、それでも
どこからがオーバードライなのか分からない
そんなお声が聞こえてきます。
そんなみなさんのお助けアイテムが現代にあります。
それが「洗い流さないトリートメント」です。
オーバードライを防ぐ「アウトバストリートメント」

アウトバストリートメント=洗い流さないトリートメントは
髪に揮発性のある皮膜を張ってくれることで
髪の極端な乾燥を防いでくれる効果があります。
ただ気をつけなきゃいけないのは
間違っても「スタイリングオイル」を乾かす前につけないこと!
乾かなくなってしまいますので注意が必要です。
なので乾かす時はアウトバストリートメントをつけてから乾かしてあげることで
オーバードライを防いでくれる手助けをしてくれます。
もしオーバードライになってしまったら?
仮にもし乾かしすぎてしまったら。
軽度ならまだ濡らしてあげれば元に戻せますが
重度だった場合。例えばアイロンなどの過剰な熱凝集で起こってしまった乾燥の場合。

濡らしても元には戻りません。
つまり大火傷してて髪がダメージ化したと言うことです。
結合水という一番大事な水分がなくなった状態ですから髪に毛は重傷です。
この場合、できる応急処置は4つが考えられます。
■ シャンプー・トリートメントの見直し(乾燥毛用)
■ アウトバストリートメントを使う。
■ ドライヤーの熱量を下げる。またはドライヤー自体を変える。
■ 美容室でトリートメントをする。
■ 毛先を切る。
大体こんな感じですがあくまでこれ以上悪くさせない為の手段。
少しでもダメージを抑えていくということが大切になってきますね。
乾燥は髪の天敵
髪は死滅細胞という元々活動をしていない細胞でできていますから
乾燥し切ってしまったらそれまで。干からびたミイラになってしまいます。
いかにして乾燥を防ぐか。
乾かし方と同時にヘアケアも考えて
乾燥させないように注意していきましょう。
では。

現役美容師が選ぶヘアケアアイテムが手に入るオンラインショップ
KAMINOTAMENI
【ホームケアから始める美髪活動】をコンセプトに
髪のお悩み別にセレクトしたプロ専用アイテムで
普段のケアからみなさんの美髪活動を応援します。

フリーランス美容師・TAMIOこと
奥田 益舟
(オクダ ヨシノリ)
♦︎GOOD NEIGHBORS柏店♦︎
“千葉県柏市柏3-10-30 第三泉ビル101”
千葉県柏市で“大人女性”の悩みに特化した美容師。
くせ毛で悩む女性の為のメニュー提案
白髪染めを使わないで染めるカラーをメインに
大人女性の髪のお悩みを解決していきます。
♦︎得意な技術♦︎
《ショートカット専用・曲がるラウンドストレート》
《ペタンとならないボリュームを残した縮毛矯正》
《癖毛を活かしたショートカット》
《脱白髪染めエイジングケアカラー》
《どんな癖にも対応した美髪矯正》
TAMIOgramでは髪に対するご質問やご相談は随時承っております。
お気兼ねなくご連絡ください^^
最新記事はこちら
- 湿気が多い日の髪の広がりを防ぐ!くせ毛を抑える効果的な対策湿気が多いとどうしても広がってしまう。そんなお悩みのある髪のほとんどがくせ毛です。今回はくせで広がる髪の対処法について解説していきます。
- フケが気になる方必見!原因と効果的なケア方法を徹底解説フケの種類と原因をご存知ですか?誰にでも起こりえるフケには意外な理由があります!ここではその原因と対策について解説していきます!
- 【枝毛を予防する方法】正しいヘアケアとおすすめの対策について解説!枝毛はなんでおこるのでしょうか?実は身近なケアが間違っているかもしれません。今回は枝毛になる原因と対策について解説していきます!
- 【エルカラクトン徹底解説】髪のエイジングケアにおすすめの最新成分とは?髪質改善成分として有名なエルカラクトンについて現役美容師が詳しく解説!きっとあなたの髪の悩みにも役立つこと間違いなし!