こんにちは、千葉県柏市で美容師をしているTAMIOこと奥田です^^
長年お客様を担当させていただいてよくあるケースが色抜けした時に
「赤くなりたくない」人と「黄色くなりたくない」人が大体1:1の割合でいらっしゃいます。
これに関していうと赤も黄色も人それぞれの感性が違うから
実際にはオレンジなんだけど、赤か黄色のどっちかに感じてしまうこともあります。
ただ中には完璧に黄色くなってしまう方もいて
ご来店された際に毎回悩んでいらっしゃいます。
「褪色した時にどうしても黄色くなって嫌なんです。」というようなお悩み。
今回はそんなヘアカラーが抜けた時に黄色く抜けてしまう方へ
どんなカラーがオススメなのかをNGパターンも踏まえて解説していきます。
そもそもなぜ黄色くなってしまうのか?
これは以前の記事でも書きましたが
カラーの原理原則で「メラニン色素を破壊する」というプロセスが関係してきます。
人にはメラニン色素があるわけですが
地毛の場合大体は「黒っぽい茶色」な訳でして
この色素が薄まったときに、赤いメラニンが多い人は赤くなります。
つまり黄色くなる人はその逆で
「赤メラニンが少ないため」黄色く抜けてしまうわけです。
これをカラー剤で強制的に行なっているのが「ブリーチ」です。
ブリーチは黒〜オレンジ〜黄色〜白の順にメラニンがどんどん抜けていきます。
このオレンジ(赤味)の部分が元々少ない方は普通のカラーでも
必然的に黒〜黄色と抜けてしまうわけですね。
よくやりがちな「アッシュ」「グレイ」「オリーブ」はNG
ここでよくみなさんがお願いするカラーで
アッシュ・グレイ・オリーブ系のいわゆる寒色系カラーは
確かに黄色くなりやすい人がやるとめちゃくちゃ綺麗です。
それは赤メラニンがないので寒色が非常に綺麗に乗ります。

ですがその反面、寒色系には「赤味」が入っていないわけなので
落ちた時に余計に黄色くなりやすいわけです。
残留も考慮して言えばいい意味でベージュ系に落ちます。
黄色く抜けたくない人は「ブラウン」が大切
では実際に黄色く抜けたくない人はどうしたらいいか。
答えは簡単ですね。
暖色系「ピンク」「バイオレット」「ブラウン」で染めればいいのです。
ここで肝心なのは「ブラウン」という染料。

ピンクやバイオレットなどは赤味のある染料なので
抜けた時は黄色くなりずらいですが、赤味が強く残留した場合
かえって赤毛=オレンジになってしまうことも考慮しなければなりません。
その上でブラウンという色は
髪のメラニンに最も近く馴染みやすい色なわけです。
抜けた時も割とブラウンの線量は残りますから
最もベストな色味だと僕は思います。
まとめると結局行き着くのは〇〇ブラウン
昔のカラー剤はアッシュでもブラウンが入っていたので
割と髪馴染みも良かったのですが
最近の流行りの透明感カラーにとって
ブラウンという色素は邪魔になってしまうため
ブラウンの染料が入っていないカラー剤が多いです。
仮にアッシュにするにしてもアッシュブラウンとかで遅めしてあげることで
抜けた時に多少黄色くなりずらくはしてくれます。
もちろんピンクブラウンなんかも素敵です。
黄色く抜けたくない人はぜひこの点を踏まえたカラーを
美容師さんに相談するといいでしょう。
では。

現役美容師が選ぶヘアケアアイテムが手に入るオンラインショップ
KAMINOTAMENI
【ホームケアから始める美髪活動】をコンセプトに
髪のお悩み別にセレクトしたプロ専用アイテムで
普段のケアからみなさんの美髪活動を応援します。

フリーランス美容師・TAMIOこと
奥田 益舟
(オクダ ヨシノリ)
♦︎GOOD NEIGHBORS柏店♦︎
“千葉県柏市柏3-10-30 第三泉ビル101”
千葉県柏市で“大人女性”の悩みに特化した美容師。
くせ毛で悩む女性の為のメニュー提案
白髪染めを使わないで染めるカラーをメインに
大人女性の髪のお悩みを解決していきます。
♦︎得意な技術♦︎
《ショートカット専用・曲がるラウンドストレート》
《ペタンとならないボリュームを残した縮毛矯正》
《癖毛を活かしたショートカット》
《脱白髪染めエイジングケアカラー》
《どんな癖にも対応した美髪矯正》
TAMIOgramでは髪に対するご質問やご相談は随時承っております。
お気兼ねなくご連絡ください^^
最新記事はこちら
- 白髪ぼかしカラーには2種類ある白髪ぼかしには2種類の考え方があります。ハイライトか、白髪を生かすのか?どちらも正解ですがおすすめは後者です。
- 梅雨の髪の広がり、なぜ起きる?原因とプロが教える対策法湿気で広がる髪。その原因は何かご存じでしょうか?広がりを抑えるためにはどうしたらいいのか柏の美容師TAMIOが原因と対策を解説します。
- 40代からの髪の悩みを解決!柏の美容師が教えるエイジング毛対策柏で美容師をしているTAMIOです^^エイジング毛でお悩みの方へ、正しいケア・処方をすることでエイジング毛は抑えられます!ご一読ください♪
- 梅雨前に必読!柏で“傷まない縮毛矯正”が得意な美容師が教える矯正のポイントとヘアケア方法柏の髪質改善・縮毛矯正・美容師TAMIOです。もうすぐ梅雨ですね!梅雨前にやっておきたいのが縮毛矯正です^^ただ興味はあってもまだ踏み出せない人もいるでしょう。そんな人にぜひ見ていただきたい内容です!