こんにちは、千葉県柏市で美容師をしているTAMIOです。
いきなりですが、質問です。
なんでカラー剤で髪の毛は染まるのでしょうか?
普段あまり考えた事ないですよね?ってことで書いていきます。
まず結論的な話で言ってしまえば
カラーは下地になるベースの髪が明るくないと染まらないということ。
果たしてどういう意味でしょうか?
では簡単にお伝えしていきます。
カラーが染まる仕組みを簡単に解説

では早速、カラーの染まる仕組みですが
まず黒い・または暗い髪の毛に色を入れても結局は「黒」です。
それは下地が黒なので、色を重ねても黒は黒なわけです。
カラー剤には1液と2液があり1液のカラー剤には
「アルカリ剤」と色の元である「色素」が入っています。
このアルカリ剤と、2液である過酸化水素が混ざることで髪のメラニン色素を破壊します。
この時の髪は、選んだレベルに合わせた明るさ、例えば13レベルなら
13レベルの明るさになるように美容師さんが調合して明るくします。
この明るくなった下地に色素が発色することで髪の毛は染まるわけです。
よく時間が経つと髪の毛が明るくなるということが起きますが
髪の毛の下地が明るくなっているため褪色したら明るくなってしまうわけですね。
茶色から無彩色はできるのか?

次のケース。この写真の髪色はオレンジ味のある茶色です。
このケースは日本人に多いパターンの髪色で、光に透かすとほんのり赤い髪の毛です。
ここからはこのオレンジベースを簡潔に「茶色」と表記して解説します。
ではこの茶色というベースからグレー/シルバー=無彩色系にできますか?というパターン。
このご相談は本当に良くありますが、先に結論からお話しすると完璧な無彩色は無理です。
なぜなら前述した記事通り下地の色が大事なわけで。
では今回のケースでいう茶色に無彩色系を重ねたら何色になるでしょうか?
この場合の考え方は、前回のカラーで褪色した髪の
残ったメラニンの量であとどれだけ明るくできるかが変わります。
ですが通常のカラー剤で明るくする場合、破壊できるメラニンに限界があります。
それはカラーの回数的な問題と、カラーの残留色素などいろんな理由によってです。
なのでどんなに頑張ってもあくまで茶色止まりの明るさになります。
無彩色系は主にグレーなら緑系・シルバーなら紫の色素がやんわり入っているケースが多いです。
なので今回の茶色+無彩色で染めた場合の染め上がりは
グレーはくすみ系ブラウン/シルバーはちょっと赤味のあるブラウンに染まるはずです。
これはあくまでオレンジベースの場合で、赤味のないベージュ寄りの下地であれば
どちらも「グレージュ」に染めることは可能ではあります。
ただメラニンは残っているのであくまでベージュよりなグレージュ。
完璧な無彩色は難しいでしょう。
完璧な無彩色系カラーに染めるには?

完璧な無彩色を作るときは下地が黄色~白でなければ染まりません。
通常のカラー剤ではその下地には到達できないため、グレーやシルバーに染める多くの人が
ブリーチを使いメラニンを極限まで破壊して色を入れるわけです。
なのでよく見る「グレージュ」というカラーは大体がブリーチ毛か、
かなり明るいベースからお染めしているということになります。
同じ理屈で言うと「透明感カラー」というものがあります。
これも結局は下地が明るくて初めて成立します。
なので世の中の美容師がやる「ブリーチなし透明感カラー」は
ベースが元々明るい状態であることが必須であり
黒髪からの場合、2回カラーをしているケースがほとんどです。
ちなみに加減法で染めるという手もありますがここでは割愛。

最後に
あと、色持ちのいいカラーと言うオーダーに関して。
極論ですが色が暗ければ持ちます。逆に明るければ速攻で落ちます。
これは単純に、「明るいカラー=色素が薄く、明るくする力が強いカラー」だからです。
なので持ちを良くしたい場合は色味関係なく暗くしなければダメです。
例外としてピンクはそもそも薄いので持ちません。
ただ近年流行ってる塩基性カラーに関しては例外で、あれは発色も良く、色持ちします。
ただ、残留もしやすいケースが多いのでやる場合は美容師さんの腕次第です。
今回はここまでですが、
なんにしても下地の明るさが鍵を握るのがカラーになります。
透明感カラーや、無彩色系にしたい人は
下地を明るくする必要があるということを覚えておいて下さい。
ではまた。

現役美容師が選ぶヘアケアアイテムが手に入るオンラインショップ
KAMINOTAMENI
【ホームケアから始める美髪活動】をコンセプトに
髪のお悩み別にセレクトしたプロ専用アイテムで
普段のケアからみなさんの美髪活動を応援します。

フリーランス美容師・TAMIOこと
奥田 益舟
(オクダ ヨシノリ)
♦︎GOOD NEIGHBORS柏店♦︎
“千葉県柏市柏3-10-30 第三泉ビル101”
千葉県柏市で“大人女性”の悩みに特化した美容師。
くせ毛で悩む女性の為のメニュー提案
白髪染めを使わないで染めるカラーをメインに
大人女性の髪のお悩みを解決していきます。
♦︎得意な技術♦︎
《ショートカット専用・曲がるラウンドストレート》
《ペタンとならないボリュームを残した縮毛矯正》
《癖毛を活かしたショートカット》
《脱白髪染めエイジングケアカラー》
《どんな癖にも対応した美髪矯正》
TAMIOgramでは髪に対するご質問やご相談は随時承っております。
お気兼ねなくご連絡ください^^
最新記事はこちら
- 湿気が多い日の髪の広がりを防ぐ!くせ毛を抑える効果的な対策湿気が多いとどうしても広がってしまう。そんなお悩みのある髪のほとんどがくせ毛です。今回はくせで広がる髪の対処法について解説していきます。
- フケが気になる方必見!原因と効果的なケア方法を徹底解説フケの種類と原因をご存知ですか?誰にでも起こりえるフケには意外な理由があります!ここではその原因と対策について解説していきます!
- 【枝毛を予防する方法】正しいヘアケアとおすすめの対策について解説!枝毛はなんでおこるのでしょうか?実は身近なケアが間違っているかもしれません。今回は枝毛になる原因と対策について解説していきます!
- 【エルカラクトン徹底解説】髪のエイジングケアにおすすめの最新成分とは?髪質改善成分として有名なエルカラクトンについて現役美容師が詳しく解説!きっとあなたの髪の悩みにも役立つこと間違いなし!