紫外線が髪に与える影響とその対策

こんにちは、千葉県柏市で美容師をしているTAMIOこと奥田です^^

今回は紫外線について。

日差しが強くなる季節は肌の紫外線対策は意識している方が多いですが、髪の紫外線対策まで気を配っている方は意外と少ないのではないでしょうか?

実は髪も紫外線の影響を大きく受けており、放置するとダメージが蓄積されてしまいます。

本記事では、紫外線が髪に与える影響と、そのダメージを防ぐための具体的な対策について詳しく解説していきたいと思います^^

TAMIO
TAMIO

ぜひ参考にしてみてください!

あずき♂
あずき♂

紫外線はダニを殺すためによく浴びてるぜ。

紫外線が髪に与える影響

紫外線は髪に対して切っても切り離せないほど、非常に関係の深いものです。

そもそも髪は衝撃や紫外線のような外部刺激から急所である頭を守るために生えていると言われています。

だからこそ、紫外線によるダメージがどんなものなのかを知っておくことは大事ですよね。

髪の乾燥とパサつき

紫外線は髪のキューティクルを破壊し、水分が失われやすくなります。

その結果、髪が乾燥し、パサつきやゴワつきが目立つようになります。

また、乾燥によってスタイリングの持ちが悪くなり髪のまとまりも失われてしまいます。

髪の内部構造の損傷

紫外線は髪の主成分であるケラチンタンパク質を分解し、髪の内部構造をもろくしてしまいます。

これにより切れ毛や枝毛が発生しやすくなり、ヘアスタイルが崩れやすくなります。

特に紫外線ダメージが進行すると、髪の弾力やコシが失われるため、ボリュームダウンの原因にもなります。

カラーやパーマの持ちが悪くなる

紫外線は髪の色素やパーマのカールを保持する成分にもダメージを与えるため、カラーの退色やパーマの持ちの悪化を引き起こします。

特にブリーチや明るめのカラーリングをしている場合、色の褪色が早まる可能性が高くなります。

またパーマをかけた髪はキューティクルが開きやすくなっているため、よりダメージを受けやすい状態になります。

頭皮のダメージ

髪だけでなく頭皮も紫外線の影響を受けます。

紫外線によって頭皮が乾燥するとフケやかゆみが発生しやすくなり、健康な髪の成長にも悪影響を及ぼします。

さらに、長時間紫外線を浴びると頭皮が炎症を起こし、抜け毛や薄毛の原因となることもあります。

髪を紫外線から守るための対策

紫外線の悪影響について学べたところで、その対策についても知っておかなければなりません。

今ではいろんなアイテムが登場し、昔とは比べ物にならないくらいUVカットが可能になりました。

家で簡単にできる紫外線対策を紹介していきます^^

UVカットスプレーを使用する

髪専用のUVカットスプレーを使用することで、紫外線から髪を守ることができます。

外出前にスプレーするだけで簡単に対策できるため、日常的に取り入れましょう。

また、汗や水で流れやすいため、こまめに塗り直すことも重要です。

帽子や日傘を活用する

紫外線を物理的に防ぐ方法として、帽子や日傘を使用するのも効果的です。

特にUVカット加工が施されたアイテムを選ぶと、より高い防御力が期待できます。

つばの広い帽子をかぶることで、顔や首元の紫外線対策にもなります。

洗い流さないトリートメントで保護する

洗い流さないトリートメントには、紫外線ダメージから髪を守る成分が含まれているものもあります。

お出かけ前に使用することで、ダメージを軽減できます。

特に保湿成分や補修成分が含まれたものを選ぶと、紫外線による乾燥も防ぐことができます。

紫外線を浴びた後のヘアケアを徹底する

紫外線を浴びた後は、しっかりとアフターケアを行うことが重要です。

ダメージ補修効果のあるシャンプーやトリートメントを使用し、髪の内部まで栄養を補給しましょう。

特にアミノ酸系のシャンプーや、ヒアルロン酸配合のトリートメントが効果的です。

食事で内側から髪を守る

髪の健康は食事とも密接に関係しています。

ビタミンB群、ビタミンC、タンパク質、亜鉛などを積極的に摂取することで髪を内側から紫外線ダメージに強くすることができます。

特に緑黄色野菜やナッツ類、魚介類を意識的に摂ることが効果的です。

紫外線が強い季節の特別ケア

特に紫外線の強い夏場は、また少しだけケアが変わります。

同じケアでは絶対に合わないのは肌も同じですよね。

早速、夏の紫外線に対してのヘアケアについて解説していきます。

週に1回の集中トリートメント

紫外線が強い季節には、週に1回のスペシャルケアとして、ヘアマスクや集中トリートメントを行いましょう。

髪のダメージを補修ししなやかさをキープできます。特に、ケラチンやコラーゲン配合のトリートメントが効果的です。

美容院でのトリートメントを活用

サロンでのトリートメントは自宅ケアでは補えない深層ダメージまでケアしてくれるため、定期的に受けるのがおすすめです。

特に髪質改善トリートメントやシステムトリートメントは、髪の内部まで補修できるので、紫外線ダメージの改善に役立ちます。

まとめ

紫外線は髪に深刻なダメージを与える可能性がありますが、適切な対策を講じることでダメージを最小限に抑えることができます。

UVカットスプレーや帽子の使用、適切なヘアケア、バランスの取れた食事を心がけ、健康な髪を守りましょう。

日々のケアをしっかり行うことで、紫外線の強い季節でもツヤのある美しい髪をキープできます。

ぜひ今日から実践してみてください!

TAMIO
TAMIO

紫外線は髪の天敵です!ヘアケアを怠らず負けない髪にしていきましょう!

あずき♂
あずき♂

プールや海の後の紫外線はやばいから気をつけてな!


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 66FB9188-8D79-4258-88B3-32D3B773EF19-1024x576.jpeg

現役美容師が選ぶヘアケアアイテムが手に入るオンラインショップ

KAMINOTAMENI

【ホームケアから始める美髪活動】をコンセプトに

髪のお悩み別にセレクトしたプロ専用アイテムで

普段のケアからみなさんの美髪活動を応援します。

フリーランス美容師・TAMIOこと

奥田 益舟

(オクダ ヨシノリ)

♦︎GOOD NEIGHBORS柏店♦︎

“千葉県柏市柏3-10-30 第三泉ビル101”

千葉県柏市で“大人女性”の悩みに特化した美容師。

くせ毛で悩む女性の為のメニュー提案

白髪染めを使わないで染めるカラーをメインに

大人女性の髪のお悩みを解決していきます。

♦︎得意な技術♦︎

《ショートカット専用・曲がるラウンドストレート》

《ペタンとならないボリュームを残した縮毛矯正》

《癖毛を活かしたショートカット》

《脱白髪染めエイジングケアカラー》

《どんな癖にも対応した美髪矯正》

TAMIOgramでは髪に対するご質問やご相談は随時承っております。

お気兼ねなくご連絡ください^^

最新記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました