こんにちは、千葉県柏市で美容師をしているTAMIOこと奥田です^^
みなさんはスタイリングの際に普段は何をつけていますか?
ワックス・オイル・スプレー・ムース・バームと
スタイリング剤と呼ばれているものはたくさん存在します。
その中でよく聞くケースが
くせっ毛さんまたはパーマをかけられている方で
「ワックスがいいのか?ムースがいいのか分からない」
というお声を耳にします。
今回はワックス・ムースと言われるその2種類のスタイリング剤について
2種類の違いや、どんな髪質、スタイルに向いているのかなど
簡単に解説していきます。
ワックスとは何か?

hair wax(ヘアワックス)は、主にショートスタイルの女性や男性が好んで
使われるケースが多いかと思います。
スタイリング力もスタイルに合わせて幅広く展開されていますね。
ではワックスとは一体どんな物なのかお話ししていきます。
〜構成成分は、固形ワックス(ミツロウ、カルナバロウ、キャンデリラロウ(英語版)、ワセリン、固形パラフィンなど)が主要な整髪成分として配合されている。〜
Wikipedia 抜粋
みんな大好きWikipedia先生はこのようにお答えしております。
調べるとめちゃくちゃ長いから大事なところを抜粋。
つまりは蝋(ロウ)が主でできている固形の油の塊です。
このロウに、伸びやすくするための粘り気を出す成分を入れているのが【ファイバーワックス】
その逆に全然伸びないけど、細毛の方でもバチッと決まるのが【クレイワックス】です。
今回は一般的に一番使われているファイバーワックスを比較してお話ししましょう。
ワックスには強さがあります。
ソフト・または1〜3の数字 | レディースショートまたはミディアムスタイルで緩く動きを出したい |
ミディアム・または4〜6の数字 | レディースショートまたはミディアムスタイルで割と束感を出したい |
ハード・または7以上の数字 | ベリーショートまたはメンズスタイルでバチッと固めたい |
こんなイメージでしょうか。
最大の特徴として
ワックスは水分量が低いスタイリング剤だということ。
これがすごく大事で、水分がないということは時間経過でパサつきにくい傾向にあります。
それは髪の表面にロウが固定されるためです。
なのでスタイリング剤としては持続力があると認識していいと思います。
ムースとは何か?

次はムースについてです。
実際はムースという名称は「資生堂」の登録商標なので
一般的には「フォーム」が正しい名称になります。
ヘアフォームはエアゾール容器から噴射したとき泡状となる整髪剤であり、手のひらに出した泡を髪に塗布して使用される。エアゾール容器(金属缶または樹脂耐圧容器)に原液と噴射剤が充填され、原液に界面活性剤を含有させることにより、原液が噴射されると同時に溶解していた噴射剤が大気圧で気化して泡状となる。〜
セット樹脂により髪をハードにセットするもの、水溶性グリコール類を多量配合して高いウエット感を付与するもの、高分子シリコーンを配合してサラサラ感を付与するもの、リンス成分や油分を配合してトリートメント効果を付与するものなど、幅広く製品化されている。〜
Wikipedia 抜粋
ということなのですが、簡単に言えば泡状のワックスだよってことです。
この泡状というのがポイントなのですが
パーマというのは基本的に濡れてる時が一番リッジが出てる状態です。
泡で出てくるムースは必然的に水分を含んでいます。
なので朝起きたての乾いた髪の状態でつけられるのがこのムースの利点になります。
ただ、デメリットもあって
ムースは時間が経つと比較的パサついた印象になりやすいです。
これは泡状で出てくるのでワックスよりもスタイリング成分の量が少ないことが
原因なのではないかと僕は考えていますが
ワックスと同じで、強さなども色々と分かれているので物によっての違いはあるかと思います。
ソフト・または1〜2の数字 | ミディアム・ロングのパーマで艶感メインまた軽い動きを出したい |
ミディアム・または3の数字 | ショート〜ロングのパーマでフワッとまたはクシャッと動きを出したい |
ハード・または4以上の数字 | ショート〜ロングのパーマで艶感有りでバチッと固めたい |
擬音が多くて分かりづらいですがイメージはこんなとこでしょうか。
基本的には癖やパーマのウェーブ感を出すための物ですので
直毛さんは使う理由は一切ありません。
ウェーブのある髪にワックスとムースどっちがいいのか?
では本題です。
くせっ毛またはパーマスタイルの場合どっちが向いているのか?
メンズ | ワックス | ムース |
ショート | ミディアム・ハード | ミディアム・ハード |
ミディアム | ミディアム・ソフト | ミディアム・ハード |
ロング | ミディアム・ソフト | ミディアム・ハード |
レディース | ワックス | ムース |
ショート | ソフト・ミディアム | ミディアム |
ミディアム | ソフト・ミディアム | ミディアム |
ロング | ソフト | ソフト・ミディアム |
というのが僕の見解です。
もちろんスタイルにもよるとは思いますが、おおむね間違ってはいないはずです。
ここにプラスでスタイリングオイルなどを混ぜてあげたりして
スタイリング剤特有の引っかかりやパサつき感を緩和したりすることもできます。
結局は髪質とスタイル次第
ここまで長々と綴ってきましたが
結局は髪が細いとか太いとか、短い長いで
何が自分に合ってるかは変わってきてしまいます。
なので一番はまず「美容師さんに聞くこと」が間違いないかなと思います。
美容室に売ってる物でなくても全く問題はありません。
自分に合ったスタイリング剤はなんなのか
美容師さんはちゃんと導いてくれるはずです。
素敵なヘアスタイルが維持できるように
僕たち美容師は誠心誠意・真摯に向き合っていきたいものですね。
ではまた。

現役美容師が選ぶヘアケアアイテムが手に入るオンラインショップ
KAMINOTAMENI
【ホームケアから始める美髪活動】をコンセプトに
髪のお悩み別にセレクトしたプロ専用アイテムで
普段のケアからみなさんの美髪活動を応援します。

フリーランス美容師・TAMIOこと
奥田 益舟
(オクダ ヨシノリ)
♦︎GOOD NEIGHBORS柏店♦︎
“千葉県柏市柏3-10-30 第三泉ビル101”
千葉県柏市で“大人女性”の悩みに特化した美容師。
くせ毛で悩む女性の為のメニュー提案
白髪染めを使わないで染めるカラーをメインに
大人女性の髪のお悩みを解決していきます。
♦︎得意な技術♦︎
《ショートカット専用・曲がるラウンドストレート》
《ペタンとならないボリュームを残した縮毛矯正》
《癖毛を活かしたショートカット》
《脱白髪染めエイジングケアカラー》
《どんな癖にも対応した美髪矯正》
TAMIOgramでは髪に対するご質問やご相談は随時承っております。
お気兼ねなくご連絡ください^^
最新記事はこちら
- 湿気が多い日の髪の広がりを防ぐ!くせ毛を抑える効果的な対策湿気が多いとどうしても広がってしまう。そんなお悩みのある髪のほとんどがくせ毛です。今回はくせで広がる髪の対処法について解説していきます。
- フケが気になる方必見!原因と効果的なケア方法を徹底解説フケの種類と原因をご存知ですか?誰にでも起こりえるフケには意外な理由があります!ここではその原因と対策について解説していきます!
- 【枝毛を予防する方法】正しいヘアケアとおすすめの対策について解説!枝毛はなんでおこるのでしょうか?実は身近なケアが間違っているかもしれません。今回は枝毛になる原因と対策について解説していきます!
- 【エルカラクトン徹底解説】髪のエイジングケアにおすすめの最新成分とは?髪質改善成分として有名なエルカラクトンについて現役美容師が詳しく解説!きっとあなたの髪の悩みにも役立つこと間違いなし!