ヘアカラー・ブリーチについて カラーシャンプーって髪に悪いの?現役美容師が解説! みなさんは「カラーシャンプー」を知っていますか?よく白髪染めやダブルカラーの色持ち良くするために使うシャンプーです。そんなカラーシャンプーですが、実際なんで染まるのかご存知じゃ無い方が多いと思います。そんなカラーシャンプーのなぜ染まるのか?そして本当に安全なシャンプーなのか?そんな疑問に対して千葉県柏市の髪質改善美容師がわかりやすく解説していきます。 2023.10.08 ヘアカラー・ブリーチについてヘアケア成分・ホームケアについて
ヘアケア成分・ホームケアについて 洗い流さないトリートメントとスタイリングオイルの違い!実は勘違いしてるかも? みなさんは、洗い流さないトリートメントとスタイリングオイルという2種類があるのはご存知でしょうか?実はどっちか分からず使っている方も多いのが現状です。この2つのオイルは見た目は同じでも中身は全く違うものになっています。間違って使うと髪の毛に悪影響も出しかねないのがこのオイル。この2つのオイルの違いと危険性を髪質改善美容師が説明していきたいと思います。 2023.10.01 ヘアケア成分・ホームケアについて
パーマ・縮毛矯正について 美容室でたまに聞くケラチンってなんだろう? みなさんは美容室でたまに聞くケラチンというものをご存知でしょうか?よく聞きはするけどあまり知らないって方もいるのでは?このケラチンって実は凄く大事な成分なんです。カラーはもちろんパーマ・縮毛矯正・ブリーチを使ったダブルカラー全てに関係してきます。髪の約85%を占めるケラチンは髪の主成分です。このケラチンをどう損なわないか、そして補うか。トリートメントで一番大事成分でもあります。そんなケラチンを千葉県柏市の髪質改善美容師が解説していきます。 2023.09.29 パーマ・縮毛矯正についてヘアカラー・ブリーチについてヘアケア成分・ホームケアについて
ヘアケア成分・ホームケアについて 知らないと損する?トリートメントのやる意味と必要な成分 髪の毛にトリートメントは本当に必要なのか?結論から言えば「必要です」が、ただし意味のある髪に意味のあるものだけと言うのが非常に大事だと思います。中身はわかってないけど意味のないトリートメントを何となくやっていませんか?それでは髪の毛に本当に必要なケアになっていない可能性があります。この記事で大切なものが何か、少しでも理解してもらえると幸いです。 2023.09.08 ヘアケア成分・ホームケアについて
【サロンワークでの日常】 俺流「リアル」ブログ・その4 髪の毛の艶の出し方。よくトリートメントでツヤを出そうとする人が多いですが実際それでツヤは出るのでしょうか?おそらくはそんなに出ないのではないでしょうか?それには理由があって、髪の表面が整っているかどうかが肝心なのです。そのために必要なことは「ストレート」にすること。だからこそ艶が出るし、持続します。今回はそんなリアルなブログです。 2023.09.08 【サロンワークでの日常】
ヘアケア成分・ホームケアについて シャンプーの違い《アミノ酸系・石油系》と良いシャンプーと悪いシャンプーの考え方 シャンプーってみなさん何を使われていますか?市販のシャンプー?ネットで買ったシャンプー?美容室のシャンプー?実際何がいいのかってわからないですよね。でも毎日のデイリーケアって一番大事で、特にシャンプーっていうのは本当に毎日やっているものなので「自分に合った」シャンプーが見つけられた最高ですよね。あくまで参考までですがこの記事が皆さんのお役立ちになればと思います。 2023.09.03 ヘアケア成分・ホームケアについて