ショートやボブスタイルの人。
自分でうまくアイロン入れられますか?
なかなかうまくいかない人も多いのではないでしょうか?
今回はアイロンの入れ方、特にショートやボブの方向けのお話をしていきます。
髪の毛を耳の上から前後に分ける。

まずは耳上から前後に分けてあげること。
この境が曖昧だとアイロンを入れてない箇所ができたりして
綺麗な仕上がりにならないので注意を。
前は2段・後ろは3段に分けとる。

まずよくある失敗例として
「一気にまとめてアイロンを入れてしまうこと」です。
それでは熱は均一に入らず形になりません。
上記のように、サイドは2段・バックは3段に分けてあげるといいでしょう。
もちろん毛量が多い方はもっと分けてもいいかと思います。
アイロンは下から入れていく。

アイロンを入れてく際は、下から入れてあげるとやりやすいかと思います。
上から入れていくと髪の毛が邪魔になるからです。
クリップなど、髪の毛を止めてアイロンを入れていきましょう。
ちょっとしたコツ。

ここからはコツですが、
スタイルによってアイロンを入れる角度を変えるのが大事。
ボブであれば真下に入れてあげることで膨らみが抑えられます。

逆にショートスタイルであれば後ろ2~3段目は少し持ち上げて入れてあげることで
フワッとしたボリューム感が出て非常に素敵になります。
やりづらい場合は頭の角度自体を変えてあげることでアイロンが入りやすくなります。
ロングと違ってショートは短い分「形がわかりやすく出て」しまいますので
アイロンの角度や毛量調節を意識して素敵なスタイリングを楽しんでください。
では。

現役美容師が選ぶヘアケアアイテムが手に入るオンラインショップ
KAMINOTAMENI
【ホームケアから始める美髪活動】をコンセプトに
髪のお悩み別にセレクトしたプロ専用アイテムで
普段のケアからみなさんの美髪活動を応援します。

フリーランス美容師・TAMIOこと
奥田 益舟
(オクダ ヨシノリ)
♦︎GOOD NEIGHBORS柏店♦︎
“千葉県柏市柏3-10-30 第三泉ビル101”
千葉県柏市で“大人女性”の悩みに特化した美容師。
くせ毛で悩む女性の為のメニュー提案
白髪染めを使わないで染めるカラーをメインに
大人女性の髪のお悩みを解決していきます。
♦︎得意な技術♦︎
《ショートカット専用・曲がるラウンドストレート》
《ペタンとならないボリュームを残した縮毛矯正》
《癖毛を活かしたショートカット》
《脱白髪染めエイジングケアカラー》
《どんな癖にも対応した美髪矯正》
TAMIOgramでは髪に対するご質問やご相談は随時承っております。
お気兼ねなくご連絡ください^^
最新記事はこちら
- 白髪ぼかしカラーには2種類ある白髪ぼかしには2種類の考え方があります。ハイライトか、白髪を生かすのか?どちらも正解ですがおすすめは後者です。
- 梅雨の髪の広がり、なぜ起きる?原因とプロが教える対策法湿気で広がる髪。その原因は何かご存じでしょうか?広がりを抑えるためにはどうしたらいいのか柏の美容師TAMIOが原因と対策を解説します。
- 40代からの髪の悩みを解決!柏の美容師が教えるエイジング毛対策柏で美容師をしているTAMIOです^^エイジング毛でお悩みの方へ、正しいケア・処方をすることでエイジング毛は抑えられます!ご一読ください♪
- 梅雨前に必読!柏で“傷まない縮毛矯正”が得意な美容師が教える矯正のポイントとヘアケア方法柏の髪質改善・縮毛矯正・美容師TAMIOです。もうすぐ梅雨ですね!梅雨前にやっておきたいのが縮毛矯正です^^ただ興味はあってもまだ踏み出せない人もいるでしょう。そんな人にぜひ見ていただきたい内容です!