こんにちは、千葉県柏市で美容師をしているTAMIOこと奥田です^^
よくお客様から聞くことがある言葉で
「美容室後の髪型と実際に家で乾かした髪型が違う」というご意見。
本当はこうしたいんだけど、うまくいかない。
家で乾かしても美容室帰りの仕上がりと違うなんてことありますよね。
これって一体なんでなのか?という素朴かつ重要な疑問にお答えしたいと思います^^

確かにあるあるですな。

あくまで僕の考えなので悪しからず
美容室後と家で乾かした髪型の違いは主に4つ
まず簡単にではありますが、なんで家で乾かした髪型に違いが出るのかをリスト化してみました!
- 乾かし方が違う
- スタイリングが違う
- 寝癖のままだから
- セット剤が違う
大体の原因がこの4つに分類されるはずです。
では一つずつ順をおって説明していきましょう^^
乾かし方が違う
人にやってもらうのと、自分でやるのとでは当たり前ですが違いが生まれます。
美容師さんに乾かし方を聞いたとしても上手くはいきませんよね。
そもそも新米美容師さんがまともに乾かせるようになるまでに1年はかかるものを
いきなり聞いてうまく乾かせるなんてことはないはずなんです。
乾かす=ドライではなく、乾かす=ハンドブローという意識の違いですが
ただ乾かすだけではなく、ちゃんと形を意識して乾かすということ。
なので自分でうまく乾かせるようになるには絶対に練習が必要なんです。
その負担をなるべく減らすためのカットやスタイリング材だし、
パーマや縮毛矯正なんかで形を変えることも時には必要になるわけですね。
乾かす時はドライではなくハンドブローの意識を持って乾かす!
スタイリングが違う
スタイリングはアイロン・コテなどの使い方の違いが大きく関係してきます。
これも慣れてる美容師さんと、そうでない一般の方とでは違いが当たり前で
頭の形や、引き抜く角度などを考えながら熱を入れなければ、理想的な形にはならないものです。
これも結局は練習が必要にはなりますが、
なるべく簡単に済ませられるように仕上げるのも美容師さんの腕の見せ所だと思っています。
ちなみにヘアカタログなんかの髪型は全部スタイリング込みの髪型なので
自然とその形になることは絶対にありえません。
これも美容室あるあるです。闇が深いですね。
アイロンやコテの角度を立体で考えられると仕上がりは変わる!
寝癖のままだから
朝起きてすぐにスタイリングされる方もいるかと思いますが、ちょっと待って!
寝起きは必ず誰だって寝癖がついています!
ストレートアイロンで伸ばしてもダメ。
寝癖は髪の根本から折れてしまっている状態なので、文字通り根本的な解決にはなりません。
根本が折れてる状態でどんなにスタイリングしても髪の毛は違う方向に向いたり
ボリュームが欲しいところに出なくて、ぺタンとしたりしてしまいます。
なので寝起きは必ず「根本からちゃんと濡らすこと」が大事です!
濡らした後は櫛で頭皮を梳かすようにして髪の毛の癖をとりましょう^^
これだけでもかなり扱いやすくなります!
寝癖は必ず根本から濡らして癖を取ること!アイロンで誤魔化してもダメ!
セット剤が違う
最後にセット剤が違うという点に関しては言うまでもなく。
ワックススタイリングとオイルスタイリングは全く違いますし
ムーススタイリングとスプレースタイリングも違うように
やはり使っている物の違いは非常に大事になってきます^^
また自分の髪質・髪型に適さないセット剤を使っているケースも注意です。
特に多いのが、細毛のショートさんでオイルスタイリングをしているのは
かえってボリュームを殺してしまうので注意です。
あまり重たくならないセット剤をつけることをおすすめします。
セット剤は担当の美容師さんに今の髪型に何があっているのか必ず聞くこと!
まとめ
大まかではありますが家でのスタイリングの違いはほぼこの4つだと思います。
セット剤や寝癖直しなどの簡単に直せるものは明日からでも実践できますね^^
ただ乾かし方やスタイリングには練習が必要です。
YouTubeなんかで動画が上がっていますが、1回みただけで上手く行くことなんてないように
反復練習が絶対に必要になりますので根気よく続けていただければと思います。

結局はそんな簡単にうまくは出来ないよってことですな。

現代において、僕たちが認識している「美しい・可愛い」は必ず誰かの手が加えられている1つの作品。なので自然には出来ない仕上がりになっているため練習が必要なんです。
もちろん扱いやすくするための創意工夫を僕たち美容師も惜しみません。
なるべく素人さんでも再現性のあるデザインを提案しておりますので
担当の美容師さんとしっかりと相談しながら
数十年先までも素敵なヘアデザインを共に作れたらと思います^^
では。

現役美容師が選ぶヘアケアアイテムが手に入るオンラインショップ
KAMINOTAMENI
【ホームケアから始める美髪活動】をコンセプトに
髪のお悩み別にセレクトしたプロ専用アイテムで
普段のケアからみなさんの美髪活動を応援します。

フリーランス美容師・TAMIOこと
奥田 益舟
(オクダ ヨシノリ)
♦︎GOOD NEIGHBORS柏店♦︎
“千葉県柏市柏3-10-30 第三泉ビル101”
千葉県柏市で“大人女性”の悩みに特化した美容師。
くせ毛で悩む女性の為のメニュー提案
白髪染めを使わないで染めるカラーをメインに
大人女性の髪のお悩みを解決していきます。
♦︎得意な技術♦︎
《ショートカット専用・曲がるラウンドストレート》
《ペタンとならないボリュームを残した縮毛矯正》
《癖毛を活かしたショートカット》
《脱白髪染めエイジングケアカラー》
《どんな癖にも対応した美髪矯正》
TAMIOgramでは髪に対するご質問やご相談は随時承っております。
お気兼ねなくご連絡ください^^
最新記事はこちら
- 湿気が多い日の髪の広がりを防ぐ!くせ毛を抑える効果的な対策湿気が多いとどうしても広がってしまう。そんなお悩みのある髪のほとんどがくせ毛です。今回はくせで広がる髪の対処法について解説していきます。
- フケが気になる方必見!原因と効果的なケア方法を徹底解説フケの種類と原因をご存知ですか?誰にでも起こりえるフケには意外な理由があります!ここではその原因と対策について解説していきます!
- 【枝毛を予防する方法】正しいヘアケアとおすすめの対策について解説!枝毛はなんでおこるのでしょうか?実は身近なケアが間違っているかもしれません。今回は枝毛になる原因と対策について解説していきます!
- 【エルカラクトン徹底解説】髪のエイジングケアにおすすめの最新成分とは?髪質改善成分として有名なエルカラクトンについて現役美容師が詳しく解説!きっとあなたの髪の悩みにも役立つこと間違いなし!