パーマ・縮毛矯正

パーマ・縮毛矯正について

千葉県柏市で“髪質改善”するなら【アルカリ+酸】で艶々に

髪質改善=酸熱トリートメントというものが一般的でした。ただそれにはデメリットがあって、髪の毛が硬くなったり、カラーの色が入りずらくムラになったりという問題が起きることがあります。これは髪の毛が酸に振られてしまうことで起きる問題です。そこでアルカリの力を使えば今までの問題も解決できるかもしれない!ということでできたのが新しい髪質改善の考え方。千葉県柏市の髪質改善美容師が解説。
パーマ・縮毛矯正について

パーマを巻くか悩んでる方!パーマとコテ巻きの仕上がりの違いについて

誰しもが一度は考える「パーマ」というスタイル。しかし実際やってみたら意外とうまくいかなかったり、やったことはないけど自分に似合うかわからないという方も多いのでないでしょうか?今ではコテ巻きが主流になってきた時代ですからなかなかパーマをやる機会も減ってきています。実際パーマとコテ巻きはどっちがいいのか?疑問に思う方も多いはず。今回はそんな疑問に千葉県柏市の髪質改善美容師が解説しています。
パーマ・縮毛矯正について

カラーと縮毛矯正を同時にやる危険性について・どうリスクを回避したらいいのか解説!

みなさんも一度は考えたことがあるはず。「矯正とカラーを同時にやってしまう」こと。ですが大体の方は美容師さんに止められたはずです。実際にやってみたことがない人は美容師さんに言われた通りの認識になっていると思います。今回は矯正とカラーを同時にやった際のリスクと、その解決方法について。千葉県柏市の髪質改善美容師が教えます!
パーマ・縮毛矯正について

「髪質改善」はどんなメニュー?それぞれに合わせた髪質改善の考え方

髪質改善という言葉が流行ったのはつい最近のことですが、みなさんは髪質改善は何かご存知ですか?これは持論になりますが髪質改善はそもそもメニューではなく結果論です。何をやったから髪質が良くなった!という具合に、実際にそんなメニューがあるわけではないと考えています。では髪質改善にはどんな種類があるのか?今回はそんなところにフォーカスしていきます。
パーマ・縮毛矯正について

美容室でたまに聞くケラチンってなんだろう?

みなさんは美容室でたまに聞くケラチンというものをご存知でしょうか?よく聞きはするけどあまり知らないって方もいるのでは?このケラチンって実は凄く大事な成分なんです。カラーはもちろんパーマ・縮毛矯正・ブリーチを使ったダブルカラー全てに関係してきます。髪の約85%を占めるケラチンは髪の主成分です。このケラチンをどう損なわないか、そして補うか。トリートメントで一番大事成分でもあります。そんなケラチンを千葉県柏市の髪質改善美容師が解説していきます。
パーマ・縮毛矯正について

自分は果たしてどんな癖?意外と知らない癖の種類について

みなさんは髪の毛の癖が一体何種類あるかご存知ですか?実は4種類あります。人によっては2種類くらい混合している髪の毛の方もいます。自分ではダメージかな?と思っている人でも実はくせっ毛だったりも?自分の髪の癖を知っておくことはとても大切です。今回はそんな癖の種類について、千葉県柏市で髪質改善美容師をしているTAMIOが解説していきます。