こちらのブログはTAMIOこと奥田のサロンワークのリアルをお届けする記事です。
みなさんは矯正してから数ヶ月後の髪のメンテナンスは
どうしたらいいかご存じでしょうか?
今回はあくまで参考までにお話しします(決して正解ではありませんので悪しからず)

こちらのお客様は半年前に矯正をした履歴のあるお客様。
毛先はセルフのアイロンワークでだいぶ傷んでいました。
伸びてきた癖のメンテナンスストレートをさせていただきました。

こちらがメンテナンスストレート+トリートメント施術後。
根本の癖は見事に伸びています。
毛先は気持ち切れ毛が目立ちますがだいぶまとまりも出ています。
メンテストレートと以前のストレートの境目がわからないこと。
これ意外と難しくて、要は「中間地点はメンテと以前のストレートが交わる」ため
伸びが甘くなるか、痛みがでやすいのですが
見事に繋がって違和感がないかと思います。

脱水アイロン後(施術後に水分を飛ばすようにアイロンを入れること)
この状態でアイロンを一度通すことで還元・酸化反応が起こり
また、毛先のトリートメントは熱に反応するように色々混ぜ混ぜしています。
(当たり前ですが、毎日熱を通してしまえばもちろん痛みます。入れる際はほどほどに。)

まとめですが
●毛先にストレートが残っており、癖戻りしていなければ「トリートメント」で補修を。
●癖戻りしていれば「ストレート」で癖伸ばし。
●ダメージが強く、癖戻りしていれば「酸性ストレート」で真っ直ぐに。
●癖戻りはなく、ダメージが強ければ「ケラチン系トリートメント」でハリコシを。
髪の状態によってメンテの仕方は変わります。
ただ勘違いしてはいけない大事なことは
「髪は何をしても再生は絶対にしません」ということ。
メンテで補強することは言うなれば「リフォーム」や「リメイク」といった
ビルドアップであって元に戻すという作業ではないわけですから
「どれだけ痛ませないか」を考えなければなりません。
ストレート後、お家でのケアは必ず必要です。
この3つが主に痛む理由になります。みなさんもぜひ気をつけてください。

現役美容師が選ぶヘアケアアイテムが手に入るオンラインショップ
KAMINOTAMENI
【ホームケアから始める美髪活動】をコンセプトに
髪のお悩み別にセレクトしたプロ専用アイテムで
普段のケアからみなさんの美髪活動を応援します。

フリーランス美容師・TAMIOこと
奥田 益舟
(オクダ ヨシノリ)
♦︎GOOD NEIGHBORS柏店♦︎
“千葉県柏市柏3-10-30 第三泉ビル101”
千葉県柏市で“大人女性”の悩みに特化した美容師。
くせ毛で悩む女性の為のメニュー提案
白髪染めを使わないで染めるカラーをメインに
大人女性の髪のお悩みを解決していきます。
♦︎得意な技術♦︎
《ショートカット専用・曲がるラウンドストレート》
《ペタンとならないボリュームを残した縮毛矯正》
《癖毛を活かしたショートカット》
《脱白髪染めエイジングケアカラー》
《どんな癖にも対応した美髪矯正》
TAMIOgramでは髪に対するご質問やご相談は随時承っております。
お気兼ねなくご連絡ください^^
最新記事はこちら
- 「40歳から始める・大人女性の艶髪×髪質改善で-5歳若見えショート」柏 美容室柏市で40歳から始める・大人女性の艶髪×髪質改善で-5歳若見えショートヘアのご紹介!ぜひ一緒に綺麗になりましょう!
- TAMIO式・トリートメントについて柏市で美容師をしているTAMIOです^^今回は僕の使っているトリートメントについて解説していきたいと思います!ケラチン・ヘマチン・トステア・CMCなど♪
- ヘナカラー初めてみました!柏で大人女性の悩みに応えます!柏でフリーランス美容師をしているTAMIOです!ヘナカラーをはじめました!ジアミンアレルギーのある方や、髪の毛を傷ませたくない人におすすめです^^
- 白髪ぼかしカラーには2種類ある白髪ぼかしには2種類の考え方があります。ハイライトか、白髪を生かすのか?どちらも正解ですがおすすめは後者です。